最新情報
2021年の総会についてのご案内です。
まずは日程と場所ですが
2月20日(土) 16:30~20:30
例年通りの東京大学 伊藤国際学術研究センターで開催予定です。
ただし、新型コロナウイルス感染防止の観点より基本的にはオンラ
⇒ オンライン配信に決定いたしました
今回は、脳神経、特に認知領域の分野で大変ご高名な
医療法人社団緑成会 横浜総合病院 臨床研究センター センター長
長田乾先生に特別講演をご依頼し、実現することが出来ました。
テーマは「認知予備能を鍛える」です。認知症と疼痛の関係についての
お話をいただく予定となっています。
また、発達障害についてご専門である、東北大学大学院教育学研究科
人間発達臨床科学講座 発達障害学
なかなか普段聴くことの出来ないお二人のご講演が聴けるので、
どのようなお話になり、どんな風に繋がっていくのか
スタッフも実に楽しみにしております。
総会タイムスケジュール .pdf (0.16MB)

2021年の地域疼痛ケア協会主催オンラインセミナーのご案内です
激動の2020年、皆様いかがお過ごしでしょうか?
地域疼痛ケア協会も、通常の対面式のセミナーが行えない状況となり、
どのように活動していくか、試行錯誤の1年でした。
そんな中でもオンラインセミナーの可能性に着目し、
いかにオンラインでもわかりやすく出来るか、
本当に必要な人にこの情報を届けるにはどんな方法があるか、
どのような内容や構成が今必要とされているのか、等など・・・
本当にスタッフ一同たくさんの議論を重ねて参りました。
おかげさまで、オンラインセミナーも毎月コンスタントにお届けできています。
2021年も、継続してオンラインセミナーを開催予定です。
当日参加が叶わない方でも、レクチャー動画によるアーカイブ受講も可能ですので
ご興味のあるテーマがあればどうぞご参加ください。
3/28 ゴルフ肘
4/18 手根管症候群・腱鞘炎
5/16 肩関節周囲炎
6/20 膝の痛み
いずれも14:00~16:00までのZOOM受講となります。
詳細及びお申込みはこちらからどうぞ